シェアリングエネルギー、岐阜ダイハツ販売および三井住友海上火災保険と『シェアでんき for Biz』による環境貢献で連携 岐阜県の関流通センターで太陽光PPAモデルを採用 ~再生可能エネルギーの推進と脱炭素社会の実現を目指して導入~
2025/02/06
初期費用無料で太陽光発電を設置して電気代をお得にするサービス『シェアでんき』を提供する株式会社シェアリングエネルギー(本社:東京都港区、代表取締役:上村一行、以下、シェアリングエネルギー)は、三井住友海上火災保険株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長 : 舩曳真一郎)と連携して、岐阜ダイハツ販売株式会社(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長:佐藤哲也)の「関流通センター」(岐阜県関市)に、事業者向け太陽光PPAモデル『シェアでんき for Biz』の利用基本契約を締結したことをお知らせいたします。
シェアリングエネルギーは、岐阜ダイハツ販売株式会社(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長:佐藤哲也)の「関流通センター」(岐阜県関市)に、初期費用無料で太陽光発電設備を設置し、PPA※1 モデルによるエネルギー管理や電力監視等のサービスの提供を2025年1月1日より開始いたしました。これにより、岐阜ダイハツ販売株式会社関連施設のCO2排出量削減に寄与いたします。
※1 Power Purchase Agreement(電力購入契約)の頭文字をとった単語で、需要家(電気の供給を受けて、利用する個人や企業)が、発電や売電をする事業者から電力を直接買い受ける契約形態のことを指します。太陽光発電設備の所有者が需要家ではなく事業者であることから、「第三者所有モデル」と呼ばれることもあります。
太陽光発電導入の経緯
シェアリングエネルギーは、三井住友海上火災保険株式会社の紹介を受け、岐阜ダイハツ販売株式会社に対し、CO2削減と屋根スペースの有効活用を目的とした太陽光発電事業を提案し、同社の管理費削減取組に合致し、採用に至りました。
また、三井住友海上火災保険株式会社が保有するデータを活用し、各店舗の自然災害リスクや日照時間を分析した結果、最も効率的にCO2削減が期待できると判断し、関流通センターへの設置を決定しました。
CO2排出量の削減効果
シェアリングエネルギーが提供する事業者向け太陽光PPAモデル『シェアでんき for Biz』のサービスによって、関流通センター屋上に太陽電池モジュールを設置して太陽光による発電を開始します。自家消費電力を太陽光発電による電力で賄うことが可能となり、年間約43,360kg-CO2の排出量削減につながる見込みです。
※2 1kWh当たりのCO2削減量を0.438kg-CO2/kWhとして、シェアリングエネルギーにて試算。(J-クレジット制度モニタリング・算定規程記載の2022年度系統電力の全電源排出係数を参照)
背景
現代社会における気候変動は、生活者のみならず、各企業にとって無視できない重要な課題となっています。「分散電源の創出により、エネルギーシステムを変革する」をミッションに掲げるシェアリングエネルギーは、これまで、主に住宅向け太陽光発電システムの提供を通じて、自治体や家庭のCO2削減の取り組みを支援してまいりました。2023年2月より、事業者様向けの『シェアでんき for Biz』の提供を開始し、さらなる再生可能エネルギーの普及拡大をめざしています。
『シェアでんき for Biz』とは
『シェアでんき for Biz』は、事業者が所有する店舗、営業所、倉庫などの施設に対し、初期費用無料で太陽光発電設備を設置し、エネルギーコスト削減と企業価値向上に貢献するサービスです。
シェアリングエネルギーが契約期間中の維持管理費や保険料を負担し、契約終了後は、更新や撤去、または無償譲渡の選択が可能です。
また、停電時は、太陽光発電設備が稼働する時間帯であれば、非常用電源として電気を利用することができます。 これにより、事業者は財務負担を最小限に抑えつつ、サステナビリティへの貢献及びESG経営の推進が可能となります。さらに、太陽光で発電した電力のうち、自家消費分の環境価値はお客様に帰属するため、環境意識の高いステークホルダーからの注目度やエンゲージメント向上も期待できます。
岐阜ダイハツ販売株式会社について
岐阜ダイハツ販売株式会社は、岐阜県内でダイハツ車の販売および関連サービスを提供する自動車販売会社です。1934年11月1日に創業し、90年以上の歴史を誇っています。岐阜県内で最も長い歴史を持つディーラーであり、軽自動車販売において県内トップクラスの実績を有しています。また、地域密着型の営業活動を展開し、地元のお客様から信頼される企業を目指しています。
今後も様々な循環型事業を通して、持続可能な社会への貢献を実現するべく、さらなる進化と発展に向け取り組んでいきます。
会社名 : 岐阜ダイハツ販売株式会社
所在地 : 岐阜県岐阜市手力町2番12号
設立 : 1934年11月
代表者 : 佐藤 哲也
事業内容 : ダイハツ車の新車・中古車の販売ならびに車両の整備・修理、鈑金塗装など
URL : https://www.geonet.co.jp/
三井住友海上火災保険株式会社について
三井住友海上火災保険株式会社は、1918年に設立されました。2001年10月には、三井海上火災保険株式会社と住友海上火災保険株式会社が合併し、新たに誕生しました。さらに、2008年4月には、グループ全体の事業多角化をより高度に進めることを目的として、持株会社体制へと移行しました。
その後、2010年4月には、三井住友海上グループ、あいおい損害保険株式会社、ニッセイ同和損害保険株式会社が経営統合し、「MS&ADインシュアランスグループ」が発足しました。現在は、自動車保険や火災保険、傷害保険をはじめ、太陽光パネルに関する保険や海上・航空保険など、幅広い分野で事業を展開しております。
会社名 : 三井住友海上火災保険株式会社
所在地 : 東京都千代田区神田駿河台3-9
設立 : 1918年10月
代表者 : 舩曵 真一郎
事業内容 : 損害保険業、他の保険会社の保険業に係る業務の代理または事務の代理など
URL : https://www.ms-ins.com/
シェアリングエネルギーについて
「分散電源の創出により、エネルギーシステムを変革する」をミッションに掲げるシェアリングエネルギーは、2018年より、初期費用無料で太陽光発電設備を設置して電気代をお得にするサービス『シェアでんき』事業を展開しています。全国で21,000件※3 を超える契約申込みをいただき、1,700社※3 以上のパートナー様と提携しています。
住宅向け『シェアでんき』のほか、事業者向けの『シェアでんき forBiz』や『シェアでんき』を活用したアグリゲーションビジネス関連の実証事業、エネルギーマネジメントサービスの開発にも取り組んでおります。
※3 2024年12月時点
会社名 : 株式会社シェアリングエネルギー
所在地 : 東京都港区新橋4丁目11−1 A-PLACE新橋 4階
設立 : 2018年1月
代表者 : 上村 一行
事業内容 : 再生可能エネルギー等による発電事業およびその管理・運営に関する業務
URL : https://sharing-energy.co.jp/
報道関係者からのお問い合わせ
株式会社シェアリングエネルギー 経営管理本部 経営企画室
Email:pr@sharing-energy.co.jp
サービスに関するお問い合わせ
株式会社シェアリングエネルギー シェアでんき事業本部 法人営業部
TEL:03-4530-3034
Email:forbiz@sharing-energy.co.jp